審美歯科について

審美歯科は、見た目の美しさを追求しながらお口全体の機能面、健康を実現する総合的な歯科治療です。セラミックなどの優れた素材を使うことで、その部位は十分に美しくできますが、お口のトータル的な美しさを提供するために、噛み合わせや歯並びにも細かく気を配ります。お口の健康があってこそ、美しさを維持することができるからです。

IMPORTANCE

青ラインが歯と詰め物の境目。 目を凝らさないと分からないほど、高い適合性が得られているのが分かります。

治療の質を語る上で、適合性の高さは欠かせない要素のひとつです。
虫歯を削って詰め物をする際には、必ず歯と詰め物の境目が存在します。 その境目に段差や隙間がないものを適合性が高い、段差や隙間が生じているものを適合性が低いといいます。
詰め物や被せ物がしっかり歯にフィット(適合)しておらず、段差や隙間が生じている場合は、その隙間から細菌が侵入し、虫歯の再発リスクが高まります。また、その段差にプラーク(歯垢)が溜まることで、歯周病のリスクも高まります。
当院ではマイクロスコープを使用して丁寧に治療を行うことで、適合性の高い、質の高い治療を提供いたします。その結果、虫歯の再発を防ぎ歯周病の予防にもつながるため、歯が長持ちすると考えています。

適合が悪く歯茎が腫れてしまった症例

審美歯科ページ症例

Before

After

主訴 前歯を綺麗にしたい
診断名 不適合修復物、う蝕、歯肉炎
年齢・性別 22歳・女性
治療期間・回数 3回
治療方法 CRによるダイレクトベニア
費用 ¥88,000×4本
デメリット・注意点 噛み合わせの状態によっては欠ける場合があります。
ナイトガードの使用をおすすめします。
備考 古い詰め物が合ってない(適合が悪い)ため、歯肉炎になっている状態でした。詰め物の精度が悪く、フロスも通らない状態なので、どんなに頑張って磨いても歯肉炎が治ることはありません。
治療は患者様と相談の上、3回に分けました。小分けにした方が歯の形もしっかり作れますし、色がちゃんと合っているのか確認もできます。
3回目の治療時に最終の仕上げ・研磨を行いました。
治療前と治療後の歯肉の状態が違うのがお分かり頂けると思います。
適合の良い詰め物・被せ物=清掃しやすい環境に整っているので、虫歯や歯周病の予防にも繋がり、結果的に歯が長持ちすることにも繋がります。

当院のこだわり

虫歯などの治療にマイクロスコープを使えば、肉眼では見ることができないレベルまで患部を把握できるので、治療の精度が大きく向上します。治療の精度が上がれば、詰め物・被せ物のフィット感が高まりますし、耐久性も向上することができます。

ダイレクトボンディング

虫歯を取り除いた後、そのままでは歯には穴が開いたままとなりますので、詰め物を入れることで、噛める状態、清掃しやすい状態に歯を修復します。
詰め物の種類としては、プラスチックを用いたもの、金属を用いたもの、セラミックを用いたものがあります。プラスチック(コンポジットレジン)を使用した治療法を、CR修復(コンポジットレジン修復)といいます。
ダイレクトボンディングはCR修復同様、コンポジットレジンを使用した治療法ですが、コンポジットレジンを何層にも重ね、より見た目が美しく、適合性の高い治療方法です。保険治療で行われるCR修復よりも適応範囲が広くなります。

料金
¥38,500~¥88,000
治療期間
1日~1週間程度
治療回数
1回~2回

※費用、期間、回数は症状により変動いたします

ダイレクトボンディングのメリット・デメリット

Merit

  • 治療期間が短い
  • 接着強度が高い(型取りして詰める場合と比べて)
  • 健康な歯を削る量が少ない
  • 限度はあるが、欠けたりした場合に同じ材料で修理が可能な唯一の治療法である
  • 一般的な保険治療で行われるCR修復よりも、良好な適合が得られ、自然感が高く、変色も起きにくい

Demerit

  • 自費診療の為、保険診療より費用がかかる
  • 高いクオリティーを得るには技術を要する
  • 一回あたりの治療時間が長くなる
  • 大きすぎる虫歯には、強度や歯の構造上、適応の対象外となる場合がある
  • 噛み合わせの状態によっては部分的に欠けることがある。
  • 食いしばりや歯ぎしりが強い場合は特に、摩耗が生じることがある。

ダイレクトボンディングの症例紹介

ダイレクトボンディング

すきっ歯をダイレクトボンディング治療で治す

Before

After

主訴 すきっ歯を治したい
診断名 正中離開、歯間離開
年齢・性別 30代、男性、自営業
治療期間・回数 治療回数:2回
治療方法 今回は、ダイレクトボンディングという手法を用いてすきっ歯の治療を4本行いました。
費用 ダイレクトボンディング:¥88,000×2、¥77,000×2= ¥330,000
デメリット・注意点 噛み合わせの状態によっては欠ける場合がございます。
備考 食いしばりや歯ぎしりが強い方には就寝時にナイトガードの装着をおすすめしております。
もし欠けてしまっても修理が可能な場合がございます。

詳しくはこちら

セラミック治療

「銀歯が目立ってしまうため、歯を白くしたい」という方は多いのではないでしょうか。特に、セラミックの歯は色やツヤが天然歯に近いため、前歯のような審美性が求められる治療に適しています。
しかし、セラミックのメリットは見た目だけではありません。セラミックには他の材料にはない、さまざまメリットがあることから、最近はセラミックを選ぶ人が増えています。​

保険診療と自費診療の違い

治療にかけられる時間・設備

保険診療はリーズナブルなので、多くの方にご利用いただいています。しかし、「最低限の機能」のみを回復するのが保険の基本的な考え方です。そのため、治療時に金属が目立ってしまったり、機能面に違和感を覚えたりすることがあります。一方で自費診療の場合は審美面・機能面ともに患者様のニーズを徹底的に追求可能です。

使用できる素材

  • 保険診療
    • 金属の被せ物

      金属を用いた被せ物では、金銀パラジウム合金が主に使われています。
      銅やパラジウムなど、一部の金属にアレルギー反応を起こす人は、金銀パラジウム合金で作られた銀歯を入れた場合、アレルギー症状が起きる可能性があります。

    • プラスチックの被せ物

      プラスチックを用いた被せ物では、最近はCAD/CAM冠(レジン)が主に使われています。
      金属より自然ですが、強度が低いです。
      ※CAD/CAM冠の使用条件を満たしている場合に限る

  • 自費診療

    患者様のご希望に沿って、より適切な素材が選択できます。
    例えば、セラミックは経年劣化が起こりにくく、ほとんど変色が見られないのが特徴です。プラーク(細菌)の付着が少ないため、虫歯、歯周病、口臭の予防効果も期待できます。
    また、体への影響がほとんどなく(生体親和性が高い)、アレルギーの報告もないため、不安のない材料と言えるでしょう。

当院で取り扱っているセラミック素材

ラミネートべニア

ラミネートベニアは歯の表層を薄く削り、付け爪のようにセラミックを接着する治療です。
最大の特徴は、歯の色を綺麗にしたい、歯の形を改善したい、という場合に歯を削る量を抑えて行えることです。
主に前歯の審美治療に効果を発揮し、“すきっ歯”の改善など、歯の形を部分的に整えるのにも適しています。

Merit
  • 歯を削る量が少なく済む
  • 天然歯のような色、透明感を再現でき、見た目が美しい
  • 経年劣化がほとんどない
  • 歯肉の変色がない
Demerit
  • 保険適用外の自費診療
  • 噛み合わせの状態によっては、欠けたり外れる可能性がある
  • 元々の歯の色の影響を受ける(ホワイトニングの併用を考慮する場合がある)
料金
¥176,000 ※型どり込み
治療期間
1ヵ月程度
治療回数
4回

※費用、期間、回数は症状により変動いたします

オールセラミックフルクラウン(全部被覆冠)

オールセラミックフルクラウンは、歯を360°全体を根元まで削り、セラミックのみで作られた冠を被せる治療です。主に歯の残存量が少ない場合に用いられます。
他の材料と違い、透明感が高く審美性に非常に優れています。

Merit
  • 対応できる範囲が広い
  • 天然歯のような色、透明感を再現でき、見た目が美しい
  • 経年劣化がほとんどない
  • 歯肉の変色がない
  • 強度が高い
Demerit
  • 保険適用外の自費診療
  • 歯を削る量が多くなる
  • 一部欠ける場合がある
料金
前歯:¥176,000 / 臼歯:¥154,000 ※土台~型どりまで込み
治療期間
前歯:1ヵ月程度 / 臼歯:2週間程度
治療回数
前歯:3回 / 臼歯:3回

※虫歯治療、根管治療は含みません
※費用、期間、回数は症状により変動いたします

オールセラミックパーシャルクラウン(部分被覆冠)

虫歯が大きい場合や、歯に亀裂が入っている場合など、ダイレクトボンディングの適応範囲外の場合に推奨される治療です。
残存歯質の量によってバリエーションがさまざまであり(アンレー、オーバーレイなど)、フルクラウンより歯を削る量が少ないのが特徴ですが、フルクラウンより削り方が複雑であるため、高い精度を得るには、歯科医師・歯科技工士双方の技術力がより求められます。

Merit
  • 歯を削る量がフルクラウンよりかなり少ない
  • 天然歯のような色、透明感を再現でき、見た目が美しい
  • 経年劣化がほとんどない
  • 歯肉の変色がない
  • 強度が高い
Demerit
  • 保険適用外の自費診療
  • 高い精度を得るには技術を要する
  • 一部欠けたり、外れる可能性がある
料金
¥88,000~¥132,000 ※虫歯治療~型どりまで込み
治療期間
2週間程度
治療回数
2回~3回

※費用、期間、回数は症状により変動いたします

自費のセラミック治療の手順

  1. Step01仮歯の状態

    虫歯の治療が終わり、仮の歯(仮歯)が入っている状態です。まず、補綴物を支えるための支台歯の治療から行います。

  2. Step02歯垢の染め出し

    被せ物装着の前に支台歯の歯石・歯垢の除去を行います。しっかりと歯垢の除去を行うことで、被せ物装着後、歯が長持ちすることに繋がります。

  3. Step03エアフロー・クリーナーを用いて清掃

    染め出された箇所をエアフローで清掃します。エアフローで清掃後は、更にクリーナーで徹底して歯を綺麗にします。

  4. Step03サンドブラスト処理・酸処理・シランカップリング処理

    補綴物と支台歯をより接着させるために必要な処理です。補綴物を装着後、すぐに取れてしまった、という経験がある方もいるのではないでしょうか?これらの処理を行うことで、密接な接着を行うことができます。

  5. Step03補綴物の清掃・補綴物のサンドブラスト処理

    装着前の補綴物を清掃します。支台歯の清掃も重要ですが、装着する補綴物も綺麗な状態でなければ、接着の妨げとなってしまいます。

  6. Step03接着剤の塗布

    これらの処理が終わったら、接着を行う為の接着剤を塗布し、補綴物の接着を行います。
    自費診療では、このようにしっかりと時間をかけて処置を行うことが可能です。補綴物の違いだけではなく、装着までの処置もその後の歯の予後を左右します。

審美歯科

前歯を綺麗にしたい!〜前歯のセラミック治療〜

Before

After

主訴 仮歯のままになっているのでセラミックを入れて綺麗にしたい
診断名 審美障害
年齢・性別 20代、女性、会社員
治療期間・回数 約5回(仮歯の調整、セラミックの仮合わせ含む)
治療方法 マイクロスコープを使用して歯の形を整え、型取りを行い、ジルコニアセラミックを装着。
費用 ジルコニアセラミック:¥15,4000(仮歯代、型取り代含む)
デメリット・注意点 セラミック治療に入る前に歯肉の状態を整える必要があります。(歯周病の検査や治療)
ごく稀に欠ける場合があります。
ナイトガードの使用をお勧めいたします。

詳しくはこちら

MORE

INFORMATION

〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目3-3 新比恵ビル2F
※博多駅筑紫口から徒歩7分

tel.092-472-4343

[診療時間]
9:00-13:00/ 14:00-18:00
[休診日]
日曜 / 祝日
2024/11
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • 休診日
  • 午前休診
  • 午後休診
  • 時間変更